建築業界を取り巻く環境は複雑・多様化しています。より効率良く作業短縮を考えながら進めるスタンスで業務支援を行います。様々な建築物の計画及び実施設計、確認申請書類の作成を柱として、説得力のある3Dグラフィックによる建築プロポーザル資料等もご提供致します。
施行年 | 物件名 | 場所 |
---|---|---|
2024年 | 配送センター新築工事 | 佐賀県 |
2024年 | 半導体工場新築工事 | 静岡県 |
2023年 | 特殊車両工場新築工事 | 福岡県 |
2023年 | 鉄道駅舎新築工事 | 福岡県 |
2022年 | 半導体工場新築工事 | 三重県 |
2022年 | 大型複合施設新築工事 | 大阪府 |
2022年 | 演劇場大規模改修工事 | 京都府 |
2021年 | 鉄道車両基地他新築工事 | 福井県 |
2019年 | 競技場新築工事 | 東京都 |
※掲載のフローは一例です。案件により変動する場合がございます。
建物のコンセプトや方向性を決定します。敷地条件や法規制を考慮しながら、建物の規模、配置、概算予算などを検討し、複数の計画案を作成します。
建物の具体的な形を決めていきます。平面図や3Dモデルを利用し、建物の構造形式や設備システムの概要を決定します。
実際の建設工事に必要な詳細な図面を作成する段階です。構造設計や設備設計と密接に連携しながら、建物のあらゆる部分について具体的な寸法や仕様を決定します。
設計した建物が建築基準法などの法令に適合していることを証明する重要な行政手続きです。申請に必要な図面や書類を作成し、建築主事または指定確認検査機関に提出します。
ご協力させていただきました案件に対しての図面管理は基より、設計根拠のご説明をさせていただきます。また、設計変更などにも円滑にご対応いたします。